ルルカゼブロックα
項目 | 内容 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医薬品区分 | 一般用医薬品 | ||||||||||||||
薬効分類 | かぜ薬(内用) | ||||||||||||||
承認販売名 | |||||||||||||||
製品名 | ルルカゼブロックα | ||||||||||||||
製品名(読み) | ルルカゼブロックアルファ | ||||||||||||||
製品の特徴 |
●つらいカゼ症状によく効く6種類の成分を配合した総合かぜ薬です。 ●解熱鎮痛成分イブプロフェンが,つらいカゼ症状のもととなる炎症をおさえ,発熱やのどの痛みなどにすぐれた効果を発揮します。 ●抗ヒスタミン成分クロルフェニラミンマレイン酸塩が,つらい鼻水をおさえます。 ●ジヒドロコデインリン酸塩とdl-メチルエフェドリン塩酸塩が,つらいせきをしずめます。 ●無水カフェインが,頭痛をやわらげます。 |
||||||||||||||
使用上の注意 |
|
||||||||||||||
効能・効果 | かぜの諸症状(のどの痛み,発熱,悪寒,頭痛,鼻水,鼻づまり,くしゃみ,せき,たん,関節の痛み,筋肉の痛み)の緩和 | ||||||||||||||
効能関連注意 | |||||||||||||||
用法・用量 |
次の量を水又はお湯で服用して下さい。 [年齢:1回量:1日服用回数] 成人(15歳以上):3錠:3回 食後なるべく30分以内 15歳未満:服用しないで下さい。 |
||||||||||||||
用法関連注意 | 用法・用量を厳守して下さい。 | ||||||||||||||
成分分量 |
9錠中
|
||||||||||||||
添加物 | ヒプロメロース(ヒドロキシプロピルメチルセルロース),ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油,セルロース,部分アルファー化デンプン,乳糖,トウモロコシデンプン,ヒドロキシプロピルセルロース,カルメロースカルシウム(CMC-Ca),無水ケイ酸,ステアリン酸マグネシウム,ステアリン酸,酸化チタン,タルク,三二酸化鉄 | ||||||||||||||
保管及び取扱い上の注意 |
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に密栓して保管して下さい。 (2)小児の手の届かない所に保管して下さい。 (3)他の容器に入れ替えないで下さい。(誤用の原因になったり品質が変わります) (4)ぬれた手で取り扱わないで下さい。水分が錠剤につくと,表面が一部溶けて,変色又は色むらを生じることがあります。また,ぬれた錠剤をビンに戻すと他の錠剤にも影響を与えますので,戻さないで下さい。 (5)ビンの中の詰め物は輸送中の錠剤破損防止用ですので,開封後は捨てて下さい。 (6)表示の使用期限を過ぎた製品は使用しないで下さい。 |
||||||||||||||
消費者相談窓口 |
会社名:第一三共ヘルスケア株式会社 住所:〒103-8234 東京都中央区日本橋3-14-10 問い合わせ先:お客様相談室 電話:0120-337-336 受付時間:9:00〜17:00(土,日,祝日を除く) |
||||||||||||||
製造販売会社 |
佐藤薬品工業(株) 添付文書情報: J1901000139_01_A.pdf 会社名:佐藤薬品工業株式会社 住所:奈良県橿原市観音寺町9番地の2 |
||||||||||||||
販売会社 | 第一三共ヘルスケア(株) | ||||||||||||||
剤形 | 錠剤 | ||||||||||||||
リスク区分 | 第「2」類医薬品 |